熱狂ゴルファーの皆さま、こんにちは。
PRGRの公式ブログ担当Nと申します。
ゴルフメーカーPRGRが誇る、科学的なスイング解析とレッスンを融合させたゴルフ上達メソッド『サイエンス・フィット』に通って、楽しく、真剣にレベルアップを目指すゴルファーの姿を追い続ける”ほぼ”リアルドキュメントブログ、新・サイエンスフィット日記。
今年も実業団ゴルフの最高峰、日経カップに挑戦するプロギアチーム。
社内選考会を勝ち抜いた代表選手は大会に向け研鑽を重ね、いよいよ大会まで一週間。というところで、
チームキャプテンS先輩がコロナのために無念の欠場。チームに激震が走ります。
そこで、
先日100切り選手権で見事100切りを達成したS常務が無謀にも大会参加を決断。これにより大きくチーム力を落とし、目標とする2年連続の決勝進出に黄色信号が灯りました。
さあ、大会まで一週間を切ったところで、今回は筑波カントリークラブでの練習ラウンドの模様をお届けします。
試合に向けて一番余裕がありそうなEくんに現地レポートをお願いし、私は社内で現地の状況と結果報告を待つことにします。
日経戦士の練習ラウンド
\ピロリン♪/
お、さっそくEくんから画像が送られてきました。
ゴルフ場入口。大会の看板が設置されてててテンションあがりますね。
コースコンディション。本番のグリーンは毎年10フィートくらいに仕上げてくるので今日はそこまで早くないのかな?でもラフが50mm!ボールが埋まるくらいの長さです。
あ!S常務の姿が。見事に馴染んでいて違和感はありません。
練習グリーンで、
ボールを転がすS常務。
意外と余裕ありそうです!
さあ、スタートホールの動画が送られてきました。オナーはチームの大黒柱50代のY選手。過去決勝大会で個人3位に入ったこともある実力者です。
さすがいい感じに力の抜けたスイングでフェアウェイど真ん中に打っていきました。
続いては若きエース、30代のEくん。
迫力あるスイング!フェアウェイウッドで楽々とショートカットしていきました。去年よりも頼もしさが増しています。
続いても30代のH君。高校ではゴルフ部だった経歴の持ち主です。
これもナイスショット。競技ゴルフの勘を取り戻せば強力な戦力になるでしょう。
そして最後に50代後半のS常務。日経カップというハイレベルなゴルファーが集まる大会で、はたして周りに迷惑をかけずにゴールすることができるのか。
おおー!想像を遥かに超えるナイスショット!100切り選手権から本当に生まれ変わったようなゴルフをしています。
灼熱のなか、堂々と歩みを進めるプロギアチーム。
チームスコアは4人中上位3人のスコアの合計。プロギアチームの予選目標スコアは232ストローク。かなりハードルの高い目標ですがこれは期待できそうです。
Eくんからは続々と動画送られてきます。
S常務含めて、みんな日ごろの練習の成果が出せているようです。
こうして、
前半9ホールが終了。前半のスコアはどうだったのか。楽しみに報告を待ちたいと思います。
\ピロリン♪/
え!?大黒柱のY選手が棄権??
どうやらあまりの暑さで体調不良になってしまったようです。そういえば先ほどの橋を歩いている写真でも苦しそうな顔をしてました。
隔離療養中のS先輩もY選手のことを心配していますが、どうやらラウンドが続いていたので疲労が蓄積して貧血をおこしたようです。大事をとって午後はクラブハウスで体を休めることにしました。これが本番の試合だったら大黒柱を失い、チームスコアも散々なものになっていたでしょう。やはり真夏の競技は何が起こるかわかりません。
前半の結果がわからないまま、後半がスタート。
ウェアを着替えてリフレッシュしたS常務は後半も好調をキープしている様子。
大黒柱を失ったものの、チームスコアは3人のスコアの合計。
残った3人で最後まで目標とするチームスコアに拘りラウンドを進めています。
プロギアチームの底力
予選でのメダリストを狙っているEくん。
本来のパワーに、サイエンスフィットでのスイングメンテナンスや武者修行での試合経験を加わり、
今一番乗りに乗っている選手です。(調子に乗りすぎてトップしてるけど)
そして今年からチームに加わったH君。
K君の辞退により回ってきた代表選手の座ですが、
ジュニア時代に培ったスイングが会社を背負う責任感によって復活してきました。
そんな動画を送り続けてくれているのは、
あまりの暑さで機能不全となるスマホと頭をクールダウン中のS常務です。
熱い中ご苦労様です。助かります。
そんなS常務ですが、愛犬ラッキーとの毎朝の散歩の効果か最後まで元気にラウンドを続け、
無事7000ヤードのモンスターコース、筑波カントリークラブを完走することができました。
ではラウンドの結果を聞いてみましょう。
おお!ミーティングで与えられた目標スコア74より1打良いスコアで回ってきました。さすが新エース、期待通りの活躍です。
なにー!さすが実力者、これは嬉しい誤算です。H君に課された目標スコアは88だったので5打縮めたことになります。練習ラウンドでコースがわかったので本番ではさらに期待できそうです。
そして、残るひとりに
と問いかけるも、
爆音で答える爆睡中のS常務。よほど疲れたのでしょう。まずはゆっくり休んでください。
—2時間後—
\ピロリン♪/
お、S常務からのLINEが来ました。
おおっ!S常務のスコアは53、55で36オーバー108!!
一応、出場資格である92がS常務の目標スコアなのですが16打届かず。というかやはり大会に出るレベルには達していませんでした。
フルバックの筑波カントリークラブはかなりハードだったらしく、心身ともに疲労困憊のS常務。
そんなS常務をフォローする自宅隔離療養中のSキャプテン。
で、でるか・・・!?
出たー!!!
ということで練習ラウンドの結果は以下の通り。
- Eくん 73
- Hくん 83
- S常務 108
- Y選手 棄権
チームスコアは、、、264!
このスコアでは圧倒的な予選落ちです。チーム目標スコアの232にはなんと32打も足りていません。
が、もしY選手が棄権せずY選手の目標スコアの76で回っていたら、チームスコアはちょうど232。このスコアだと予選通過確実、決勝で優勝も狙えるスコアです。蚊帳の外のS常務には申し訳ないけど、チームとしてはおそらく過去最高の実力者が揃いました。
日経戦士、最後の挑戦。
練習ラウンドの翌日。
お荷物選手S常務とのリモートミーティングで。
と語っていたS常務。リモートミーティングを終えた30分後には、、、
自宅近くの練習場で打ち込む姿が送られてきました!
\ピロリン♪/
そしてバーチャルゴルフで2日連続のラウンドに挑戦したようです。
得意のバーチャルゴルフではスコア85を記録。昨日のスコアから23打縮めることができました。
さらに翌日には、
\ピロリン♪/
なんとまたラウンドに繰り出していました。ここできっちり100切りを果たし、練習ラウンドの悪いイメージを払拭します。
少しでも本番でチームに貢献できるよう、S常務も必死に戦っております。さらには、
\ピロリン♪/
人生初の本格競技に向け、最後の最後まで努力と準備を続ける50歳後半の男。全てはチームのために、会社の名誉のために、自分が出来ることを精一杯やり遂げるのです。
そしてそんな日々はあっという間に過ぎ去って遂に。
—決勝前日—
日経カップ前日を迎えました。過去最高のプロギアチームと過去最低の実力のS常務の戦いはすぐそこです。
次回、『決戦の朝』をお楽しみに!
つづく
—お知らせ—
ご自身のスイングを知りスイングの壁を乗り越えよう!お得な料金プランのサイエンス・フィット短期集中3回レッスンをPRGR各直営店で実施中。最短でゴルフ上達、飛距離アップをサポートするプログラムです。ご興味ある方はぜひ以下をご確認ください。
久しぶりに読んでみたらあまり進んでなくてびっくり!でもこのブログは臨場感とユーモアとゴルフ愛に溢れてて最高です。新03アイアンのYouTubeプロモ動画も見て、欲しくなりました。Nさんの責務は全うできていると言えるでしょう(^_^)v
よっさいさん
コメントありがとうございます!すいません、びっくりするくらい進まなくて当方もびっくりしております。03アイアン凄く良いのでおススメです。そして私は私の責務をなんとか全うしたいと思っております(^_^)
S常務の健闘を祈ります。
カズさんさん
コメントありがとうございます!100切りからもう一段上を目指すS常務の挑戦をお楽しみに(^_^)
S常務が心配ですが、応援するしかないです。。いやーホントにまさかの展開ですね
JALさん
コメントありがとうございます!ホントのホントに日経カップに出るようです。S常務の無謀な挑戦をお楽しみに(^_^)
現役TOPプレイヤーのYさんすらギブアップする気温は危険ですね:(´◦ω◦`):
みんなの精神的支柱でもあるので、全快されてからの大人なプレーを期待してます!
とよまる水産さん
コメントありがとうございます!競技慣れしているY選手もダウンするほどの猛暑のなかでのプレーは心身ともに消耗するようです。本番での戦いに注目ください(^_^)